5月病って?

こんにちは!りらいずスタッフです。

久しぶりのブログとなりました…ご無沙汰しております。 5月になり汗ばむ日も増えましたね!最近は天気が安定せずに雨が降ったりやんだり… すっきりとしない天気が続いています。

そしてGWもあっという間に終わり5月も中盤段々疲れがたまってきてあー五月病だなぁなどの話し声が聞こえてきます。

そこで今日は5月病をテーマにしてみようと思います!

5月病とは、新年度や新しい環境に適応する際に起こるストレスや不安からくる精神的な症状のことです。 特に4月から5月にかけて、新しい環境や新しい職場、新しい生活リズムに慣れる人に見られることが多いです。 主な症状には、不安感、抑うつ感、イライラ、集中力の低下などがあります。

じゃあどうやって対策すればいいんだろう…そんな人のために何点か実践できそうなことを考えてみました!

1. 十分な睡眠を確保する:規則正しい睡眠を心がけることでストレスを軽減し、体調を整えることができます。

 睡眠は5月病でなくても心身の安定のためには大切なことですね!

2. 適度な運動をする:適度な運動はストレスを解消し、気分をリフレッシュさせる効果があります。

 体が疲れていると心地よい眠りにつけたり、体を動かすことで気分転換にもなるので大切ですね!利用者さんの中にも筋トレをしている方がチラホラ見られます。youtubeなどでもいろいろな方法があるので是非!

3. リラックス法を取り入れる:瞑想や深呼吸などのリラックス法を実践することで、 ストレスを和らげることができます。

 自分にとってのリラックス方法を知ることはとても大切なことですね!

4. コミュニケーションを大切にする:ストレスを抱えているときは、信頼できる人と話をすることで気持ちを共有し、解消することができます。

 誰かに自分の気持ちを話すことはとても大切なことです。話をしているうちに自分の考えも整理出来たり新しい視点をもらえたり…

5. 自分のペースを守る:無理をせず、自分のペースで物事を進めることが大切です。 自分を無理に追い込まないようにしましょう。

 なんだかんだでとても大切ですよね…知らず知らずのうちに自分と他人を比べてしまうそして自己嫌悪に陥るなんてことありませんか?

情報社会になって色々な情報が入ってきて知らないうちに心身ともに疲れていることも…たまにはスマホを手放すことや周りと比べずに自分をほめてあげることも大切です。自分を守れるよう心身ともに大切にしたいですね。 これらの対策は一例ですが思った以上に実践って難しいですよね。

いきなりすべては難しくても何か1つでもよければ挑戦してみてください。